【天穂のサクナヒメ】稲の量を増やす育て方

天穂のサクナヒメの米づくりにおいて、稲の量を増やす育て方についての情報をまとめています。

※2020年11月20日、このページは未完成です。奥が深すぎて検証が大変だ。取り急ぎ、ゲーム内で得られる情報を簡易的にまとめています。ガチ稲作については農林水産省の「米(稲)」を参照。

春の育て方

  • 種籾選別は軽く行うのみに留める
  • 育苗は厚播きで行う
  • 田植えは密植を避けながら多く植える

種籾選別は、ゲームを進めるとできるようになります。また厚播きも序盤ではできません。なのでまずはストーリーを進めていきましょう。

ちなみに田植えは田右衛門に任せることができますが、質が落ちる可能性があるので注意。質を落としたくないのであれば、サクナ様にやらせましょう。

夏の育て方

  • 出穂(しゅっすい)までは穂肥(ほごえ)を適量与える
  • 盛夏に中干しを行う
  • 出穂(しゅっすい)後は葉肥(はごえ)を多く与え深水(しんすい)に

出穂とは、穂が出てくることを指します。田植えをしてから穂が出てくるまでは、肥料の「穂肥」を与えていきましょう。穂肥は基礎材の「獣の糞」で多く(+20%)与えられます。なので、田植えの前に獣の糞を集めておきましょう。

また、葉肥は基礎材の「獣の蹄」で多く(+20%)与えられます。これも同様に集めておくことをおすすめします。

水量が具体的にどれくらいが「深水」を指すのかは未検証ですが、平均水嵩(みずかさ)が44%で「深水」と表示されていました[1]。一つの目安になるかも知れません。ただ水量は天気によって上下するので、細かく確認しましょう。

秋の育て方

  • 登熟後はなるべく乾かしてから刈り取る
  • 稲架干しは短すぎず、長すぎず

ゲームをある程度進める必要がありますが、天気はカムヒツキ様に祈祷することで変化させられます。稲作会議で天気予報を見て、今後の天気が雨ばかり続きそうであれば、祈祷して晴れになるようにしましょう。

取り急ぎ以上!ガチでやりこもうとすると、もっと具体的に「水量は○%」みたいにきっちりやる必要があります。天候や肥料、病気なども考慮しなけばいけないでしょうし。まあ、検証できて仕様がわかってきたら、この記事の内容を更新していきます。

ちなみに、稲の量の増やし方に関する農書は、ストーリーを進めれば田右衛門からもらえます。以下画像参照。

以上、参考にしてみてください。

脚注・出典

  1. https://dencommu.com/wp-content/uploads/2020/11/syussui-sinsui.png