Fallout76のお酒の効果効能をまとめてみました。
多くのお酒が、一時的にStrengthとCharismaが上昇して、Intelligenceが低下するという効果を持っています(例外アリ)。
- Strengthは近接攻撃と所持重量に影響
- Charismaはグループクエストの報酬や取引価格に影響
- Intelligenceは作製したアイテムの状態や耐久性、解体で得られる素材の量に影響
Strengthが上昇すれば所持重量も上がるので、ちょっとだけ重量オーバーしているときなどに案外役立ちます。
ただ飲みすぎるとアルコール中毒になるので、その点注意です。
ということでこの記事では各お酒の効果効能や、お酒に関するPERKをお伝えしています。
もしこれまでお酒類を使ったことがないのなら、これを機にお酒について詳しくなり、ほろ酔い気分でアパラチアを探索していきましょう。
Fallout76のお酒(アルコール)の効果効能一覧
お酒(アルコール)の名前 | 効果・効能 |
ウィスキー | Strength+2 / Intelligence -1 |
ウォッカ | Strength +1 / Intelligence -1 / 最大HP +25 |
オークホラーラガー | Strength +1 / Charisma +1 / Intelligence -1 |
オールドポッサム | Strength +1 / Charisma +1 / Intelligence -1 |
クランベリー密造酒 | Strength +1 / Charisma +1 / Intelligence -1 / 最大AP +25 |
ニューリバーレッドエール | Strength +1 / Charisma +1 / Intelligence -1 |
バーボン | Strength +1 / Intelligence -1 / Endurance +1 |
ピックアックス・ピルスナー | Strength +1 / Charisma +1 / Intelligence -1 |
ブラックウォーター・ブルー | Strength +1 / Charisma +1 / Intelligence -1 |
ラム酒 | Strength +1 / Intelligence -1 / Agility +1 |
ワイン | Strength +1 / Intelligence -1 / 最大AP +15 |
アルコール中毒について
アルコールを一気にたくさん飲むと、アルコール中毒になります。
アルコール中毒になると、AgilityとCharismaがそれぞれマイナス1となってしまいます。
ちなみに僕が試したところ、間隔を空けずにウォッカを5回飲んだらアルコール中毒になりました。
ステータスが減少してしまうので、出来ればアルコール中毒は早々に直したいものです。
アルコール中毒を直す方法
アディクトールという回復アイテムで中毒を治癒することが出来ます。
またラッドスコルピオンの卵のオムレツも、ランダムですが中毒を回復させる効果があります。
そんなお酒類ですが、パークによっては強力なバフ(ステータス強化)効果を得られます。
お酒に関するPERK(パーク)一覧
PROFESSIONAL DRINKER(Endurance)
アルコール中毒にならなくなるパークです。
お酒をガンガン飲みたいのであれば必須のパークですね。
HAPPY-GO-LUCKY(Charisma)
アルコールの効果がある間、Luckが上昇するパークです。
Luckはランク1で2上昇、ランク2で3上昇します。
Luckが上昇することで、クリティカルメーターが上昇しやすくなりますね。
つまりクリティカル攻撃を出しやすくなるので、実質火力アップです。
PARTY BOY/GIRL(Charisma)
アルコールの効果がランク1で2倍、ランク2で効果が3倍になるパークです。
ランク2でウィスキーを飲めば、Strengthが6も上昇することになります。
近接攻撃力が一気に上がりますね(暴力的になりますね)。
読者から頂いたコメントによると、マイナス効果は倍増されずに変わらないようです。
アルコール効果アップのパークですが、マイナス効果は倍増されずにー1のままでした!やったー!
デメリットは「INT -1」ですが、戦闘に関してはほとんど影響しないので無視して良いですね。
以上、Fallout76のお酒についてお伝えしました。
お酒は町を漁れば比較的簡単に手に入りやすいので、よかったらアルコールを強化アイテムとして使ってみて下さい。
アルコール効果アップのパークですが、マイナス効果は倍増されずにー1のままでした!やったー!
通りすがりのグールさん
コメントありがとうございます!
記事に追記しておきました^^